薬剤師転職サイトに興味はあるけど、今すぐ転職活動を開始したいわけではない、忙しくて転職活動にどの程度時間が割けるかわからないという方も多いのではないでしょうか。取り敢えず、薬剤師転職サイトへの登録だけ行って少し様子を見てみたいけど、いきなり面接や相談会のようなことをするように言われるのでは?と心配して前に進めない方も多いと聞きます。
登録後の流れは薬剤師転職サイトによって様々ですが、必ずしも面接などが必須となっているわけではありません。薬剤師の転職という非常に限られたカテゴリーにおいて、転職を希望される方(貴方)のお住まい、希望する勤務地、薬剤師を必要としている医療施設・企業の所在地、薬剤師転職サイトを運営している企業の所在地、これら4つのエリアが地理的に近いことは稀なのではないでしょうか。薬剤師転職サイトを運営している企業も規模は様々です。大きな企業ですと国内に10ヵ所以上拠点を持っていたりしますが、それ以外は首都圏に数ヶ所、場合によっては本社のみという企業もありますので、遠方の方や多忙な方は電話やメールでのやりとりが中心になってきます。一例として、薬剤師転職サイト大手のマイナビ薬剤師では、次のように説明されています。
実は「マイナビ薬剤師」に登録された薬剤師のうち、実際に転職相談会にお越しいただくケースは、全体の50%未満。半数以上のご登録者の皆さまとは、お電話やメールを中心に、ご希望にマッチした求人をご紹介しています。遠方にお住まいの方や、お忙しい方も安心して「マイナビ薬剤師」にご登録ください。求人票や病院などの資料は、メールもしくは郵便などによりお送りしています。
全ての薬剤師転職サイトがマイナビ薬剤師と同じというわけではありませんが、エントリー=面談と考えて二の足を踏む必要はないものと思います。あくまで、今薬剤師として仕事をされている貴方ご自身の都合、希望が第一です。もし、それが尊重されないような薬剤師転職サイトであれば無理に付き合う必要はありません。