このページでは2018年に厚生労働省が集計・発表した2017年の宮城県の薬剤師の年収や時給について見ていきたいと思います。宮城県で転職を検討されている方、宮城県への転職を検討されている方は是非参考にしてみてください。
平均年収データは厚生労働省発表のデータがベースとなっていますが、平均時給に関しては宮城県単独のデータが無い為、短時間労働者(薬剤師)の全国平均値と宮城県の平均年収データをベースに薬剤師転職サイト比較.JAPANが独自に算出した推定値となっています。
※掲載データの無断引用・転載を禁じます。必要な方は厚生労働省を参照してください。
宮城県の薬剤師の平均年収 (前回比) | |
---|---|
年齢 | 37.1 歳 ( -7.7 歳) |
勤続年数 | 5.7 年 ( -2.4 年) |
所定内労働時間 | 164 時間/月 ( -10 時間) |
超過労働時間 | 12 時間/月 ( 7 時間) |
総労働時間 | 176 時間/月 ( -3 時間) |
月給 | 31.4 万円 ( -7.2 万円) |
ボーナス | 93.9 万円 ( 0.9 万円) |
年収 | 470.7 万円 ( -85.8 万円) |
全国順位 | 46 位 ( 38 位) |
宮城県で働く薬剤師の平均年齢は37.1歳で、前回調査よりも7.7歳下がり 、全国平均の39歳と比較すると1.9歳若い年齢となっています。
一ヶ月当たりの労働時間は176時間で、前回よりも3時間短く 、全国平均の174時間より2時間長くなっています。
収入面では、ボーナスが平均93.9万円で、前回調査よりも0.9万円高くなっており、全国平均の77.9万円より16万円高くなっています。
ボーナスを含めた宮城県の薬剤師の平均年収は470.7万円。前回調査の年収データより85.8万円ダウンしており、全国平均の543.5万円より72.8万円低い年収となっています。
全国平均と比較すると薬剤師の平均年収としてはやや物足りない水準ではありますが、これはあくまでデータ上の平均値です。実際には医療機関によって大きく待遇は異なりますので、少しでも条件の良い職場へ転職したいと考えている方は一度転職エージェントに相談してみてください。宮城県の平均年収の印象とは異なった情報が揃っている筈です。
宮城県の薬剤師の平均時給 | |
---|---|
時給 | 1,913 円 ( -368 円) |
全国順位 | 44 位 ( 29 位) |
宮城県でパート・アルバイト・派遣社員として働く薬剤師の平均時給(推定)は1,913円で、前回調査の平均時給よりも368円ダウンしています。
これは全国順位44位で、全国平均の2,390円より477円低い結果となっています。
宮城県に調剤薬局やドラッグストアなどの薬局を出店している主な企業は次の通りです。括弧内の数字は薬剤師を含めた企業全体の平均年収となっています。リンク先のページでは運営企業の平均年収の詳細やボーナス、労働時間、残業時間、休暇日数といった労働条件をご覧頂けます。転職の参考データとしてご活用ください。