薬剤師の転職理由:収入&キャリアアップ

世の中では「薬剤師は高収入」と思われていますが、思ったほどの収入が得られず転職を考える薬剤師は意外と多いものです。

患者さんのため、地域医療のため…とは言っても、働く理由の第一として挙げられるのはお金ですよね。

収入を理由とした転職

薬剤師の収入
薬剤師の収入

収入を理由として薬剤師が転職を考えるパターンをいくつかご紹介します!

年収が思ったほど上がらなかった

調剤薬局やドラッグストアでは初任給が高めに設定されています。

最初は新卒としては高い給与に満足していられるのですが、数年働いているとなかなか給与が最初と比較してさほど変わらないことに気が付きます。

年齢と共にお金がかかることが増えていくものですし、将来のことを考えるとずっと給与が上がらないと思うと不安になります。

他にも、薬局長や管理薬剤師など役職がついたにも関わらず、給与があまり上がらなかったときに転職を考える薬剤師が見られます。

役職がつくとそれまでよりも仕事内容が増えたり大変になるのに、それに見合うだけの給与がもらえなければ、違う職場で働きたいと考えても当然ではないでしょうか。

このパターンは、実力があり若くして薬局長などに就いたのに、年齢が若いことを理由に給与が上がらないという理不尽な理由が多いようです。

そのような仕事ができる薬剤師は転職によって、収入がグッと上がる可能性があります。

家族が増えたとき

病院薬剤師は医師や看護師などと連携し、治療に深く関わることができるため大きなやりがいを感じることができる反面、収入が比較的低いというデメリットがあります。

長く勤めあげて役職がつくと収入が上がることも多いのですが、そこまでにかかる年数はかなり長いと言われています。

もちろん一人暮らしをしていて困るような収入ではありませんが、結婚や出産などで家族が増えたときに大黒柱として家計を支えるには物足りないと感じることが多いようです。

そのため30代で病院から調剤薬局に転職を考える男性薬剤師は少なくありません。

病院勤務の経験は疾患の知識などが豊富なため、調剤薬局では重宝されますから転職先が見つからないということはほとんどないでしょう。

短期で高い年収を狙うため

まだ家庭がないなど、転居を繰り返しても抵抗がないときには高い年収を期待して転職をするチャンスと言えます。

過疎地域では慢性的に薬剤師が不足しているため、都市部に比べると破格とも言える年収で薬剤師を募集しています。

そのような地域では半年から1年程度の短い期間でも歓迎されますし、住居の提供があることも少なくありません。

短期間と割り切って田舎暮らしを楽しみつつ、大きな収入を得るのも良いですね。

家賃がかからないこともあるため、都市部で働くよりも倍近い収入を得ることも可能です。

夏期には海沿い、冬期には山の近くへと転職を繰り返しながらレジャーを楽しみつつ高収入を得ている薬剤師もいますよ。

毎日一生懸命働いても、満足できる収入が得られなければ不満ばかりが募ってしまいます。
医療従事者がお金のために働いていても何も責められることはありません。

周りに比べて収入が低いと感じたり、将来に不安を感じたら一度転職を検討してみるのも良いのではないでしょうか。

キャリアアップを理由とした転職

薬剤師のキャリアアップ
薬剤師のキャリアアップ

次にキャリアアップについて。

日本では「転石苔を生ぜず」と昔から言い、転職を繰り返すことはキャリアを積むことに繋がらないため良くないことと考えられてきました。

しかし薬剤師の転職は、キャリアアップに繋がる要素がたくさんあるんです。
転職による薬剤師のキャリアアップ例をいくつかご紹介しようと思います!

新しい知識が身に付けられる

調剤薬局では門前病院の診療科、病院では扱いのある診療科に関わる疾患や薬の知識は自然と身に付きますが、普段関わらない科目のことについてはあまり詳しくなれません。

参考書や雑誌などで情報を得ていたとしても、実践で知識を活用しなければ身にはつかないものです。

チェーンの調剤薬局であれば、他の店舗に異動することもできますが、そうでなければずっと片寄った知識のままです。

転職によって新たな診療科や別の医師の処方に触れることにより、幅広い知識を身に付けることができます。

幅広い知識から患者さんの状態を見ることは、専門性の高い医師にはない視点です。
多くの知識を得た薬剤師は、治療に役立つアドバイスが可能になるのではないでしょうか。

管理職へステップアップ

調剤薬局や病院などではある程度経験を積んだ中堅の薬剤師が不足しているため、管理職候補として新たな人材を募集していることがあります。

逆に、中堅の薬剤師が多い職場に勤めている場合、なかなく役職がつかずに給与が上がらないと悩んでいる薬剤師もいるのです。

管理職候補として中途採用され、仕事ぶりが問題ないと判断されれば一気に薬局長や管理薬剤師になることができてしまいます。

給与が上がるのは当然ですが、平薬剤師とは仕事の内容が異なり、薬局の運営に大きく携わることになります。

管理職を経験しておくと、将来的に自分の薬局を持ちたいと考えたときにも役立ちますよ。

認定薬剤師の資格が取れる

薬剤師も医療チームの一員として認められて来ている中で、その専門知識をさらに発揮するための認定資格があります。

独学で取得できるものもありますが、がん薬物療法認定薬剤師や感染制御認定薬剤師などの専門性の高い認定には、病院勤務の中でその治療に携わった実績が必要です。

認定を受けるまでは長い道のりではありますが、認められればその分野において医師に助言を求められるほどの知識をつけることができ、チーム医療に大きく貢献することが可能です。

薬剤師不要説なども出ており将来の薬剤師の立ち位置に不安がある中で、専門認定薬剤師の資格を持っていることは他の薬剤師から頭一つ出た実力を持っている証明になるため、どこに行っても必要とされる人材になることができるでしょう。

新しい知識を身に付けて薬剤師として成長するために、転職をするのも決して間違ってはいないですよね。

今の職場で働き続けても、知識が広がらないと感じているなら転職し時です。

薬剤師の知識量や経験は職場環境によって大きく異なります。

長く同じ職場で勤めあげても1つの診療科しか経験していなければ、自分よりずっと若い薬剤師よりも薬剤師として劣ってしまうなんてこともあるかもしれません。

自分や接する患者さんのために、今の環境のまま働き続けて良いか考えてみても良いのではないでしょうか?

SNSでもご購読できます。